選択したカテゴリの記事一覧
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この春から、BS11デジタル ANIME+枠にて毎週土曜日 深夜23時より放送されている「ゼーガペイン」
実はこのアニメ、2006年4月にテレビ東京系で毎週木曜日18時より2クール放送されていました。
作風からは想像しにくいかも知れませんが、原作・キャラ原案は「KO世紀ビースト三銃士」「覇王大系リューナイト」「星方武侠アウトロースター」等でおなじみ、伊東岳彦(幡池裕行)さんです。
「伊東岳彦?じゃギャグ?」と思われるかも知れませんが、この作品は「学園青春もの」「SFファンタジーもの」「リアルロボットもの」を見事に調和させた正統派ロボットアニメです。
当時、この作品に惹かれたオイラは、いろんなアニメ好きな人にお勧めしたんですが、登場するロボット(ホロニックローダー)が3DCGで描かれていたのに違和感がある等といった理由で、なかなか受け入れてもらえませんでした。
しかし、4年の歳月を経て、今再び「ゼーガペイン」が復活したのです!
このアニメ、本当に「もっと評価されるべき」アニメだと思います。まだ未見の方、BS11が見れる環境の方はぜひ見てほしいです!
ちなみに、この作品に出演された事がきっかけで大好きになった声優さんがいます。
それが、
花澤香菜さんです。
この当時の花澤さんは現役高校生(17歳)で、少し舌足らずな発音ながら不思議な魅力のある声(演技)をされてました。
現在では年に何本もレギュラー作品を抱える人気声優になられ、演技の幅も広がっています。特に「こばと。」の花戸小鳩では豊崎愛生さんのような天真爛漫な声を、「Angel Beats!」の天使では能登麻美子さんのような艶っぽい声を出されていて、エンドテロップを見て初めて「えっ!?このキャラ、花澤香菜さんなのか…」と驚く事もしばしばあります。
↓花澤香菜さんの演技の向上の様子
また、花澤さんは共演した声優さんから「妖精」と呼ばれているそうです。
それは、花澤さんはアフレコの際、身振り手振りを含めて体全体で演技をされるそうなんですが、いくら体を動かしても、マイクに服の擦れる音(ノイズ)が一切のらないらしいのです。
ゼーガペインをされてた当時、こんなすごい声優さんになるなんて正直、想像出来ませんでした。なんか、嬉しいような寂しいような、複雑な心境です…
今、再びゼーガペインが放送されるという事は、今年何か新たな動きがあるのでは?とつい期待してしまいます。(新作、とか…?)
隠れた名作ゼーガペインと、声優・花澤香菜さんをどうぞよろしくお願いします♪
[3回]
PR
アニメ「WORKING!!」に第3話から登場した、ワグナリアマネージャーの音尾兵吾。
店で一番えらい人なのに、温厚でとても腰がひく、あまり威厳がない。
しかも行方不明の奥さんを探しているので、店に来るのはごく稀で影が薄い。
しかし、逆にそんなマネージャーだからこそワグナリアにこんな個性的なメンバーが集まったので、まさに影の重要人物なのだ。
その音尾さんの声を演じるのは、
中田譲治さん。
店長・白藤杏子(演・渡辺久美子)とのコンビは、「ケロロ軍曹」のケロロとギロロを連想させます!
しかも偉そうな杏子さんと気弱な音尾さんという、真逆の役柄というのが面白い!
このキャスティング、狙ってやったものなんだろうか?
調べてみると、監督の平池芳正さんは「ケロロ軍曹」の絵コンテ・演出を手がけている。
全くの無関係ではないのだ!
もし狙ってキャスティングしたのであれば、本編でもアドリブでちょっと遊んでほしいですね!(杏子さんが「ゲッゲーロ」とボソッと言うとか)
ちなみに、音尾という名前はワグナリアのお父さん的な存在からきてるそうですw
(音尾さん→オトーさん→お父さん)
[0回]
2010年春の新番組、アニメ&特撮部門!(笑)
名古屋で視聴出来る作品でオイラがセレクトしたのは、
(月)…こばと。(地上波でやっと見れる♪)、大魔神カノン
(火)…WORKING!!
(水)…荒川アンダーザブリッジ、閃光のナイトレイド、いちばんうしろの大魔王
(木)…HEROMAN、大きく振りかぶって 夏の大会編、けいおん!!(4月22日から)
(金)…Angel Beats!
(土)…トランスフォーマー アニメイテッド
その中で、オイラが特にハマった作品は
「WORKING!!」なのです♪
↓「WORKING!!」オープニングアニメ
もちろん「けいおん!!」も楽しみにしてますし、他の作品も面白いのですが、単行本まで一気に全巻揃えた程ハマったのは「WORKING!!」だけでした。
これは本当に超面白い!!
この作品は、北海道にあるという設定の架空のファミレス「ワグナリア」が舞台のドタバタラブコメ風4コマ漫画が原作のアニメです。
一応ワグナリアでは店員同士の恋愛沙汰はご法度なんですが、片思い、三角関係、百合(笑)が渦巻くカオスな人間関係を、実にコミカルに描いているのです。
登場するキャラクターも実に個性的です。
詳しい事は公式サイトやWikipediaを見ていただいた方がいいでしょう。
魅力的なキャラ満載の本作ですが、その中でオイラが特に好きなキャラは、何といっても
伊波まひる!
男性恐怖症で、男と見ると殴りかかる体質なのだが、本人はそれをコンプレックスに思っていて、いつも気を使っている。年下の小鳥遊宗太(たかなしそうた/主人公)に唯一惚れる女の子で、見た目は地味だが、彼を恋愛対象と見ていない種島ぽぷらよりヒロインっぽいのである。
いつも物陰に隠れてモジモジしてる姿が超カワイイ♪妙なところで前向きなのも、いじらしい!あと小鳥遊にもらったヘアピンを毎回大切にしてる描写とか!
声優が、「初音ミク」でおなじみの藤田咲さんなのも良い♪♪
↓藤田咲さんが生で初音ミクを演じた貴重なシーン
(俗・さよなら絶望先生 第13話より)
あと、裏ヒロイン的な存在で、オイラの中で株が上昇中なのが、
山田 葵。
実家が家事で全焼し、一家離散。その後記憶喪失になった…という理由でワグナリアに住み込みで働く事になったのだが、実は全て嘘でただの家出少女。山田という姓も偽名なので最初は「山田」と呼ばれても返事をしなかったが、一人称を「山田」にする事で見事克服!(「山田、がんばる!」「山田、ほめられて伸びる子!」等)
敬語なのに上から目線のうさんくさい子だけど、実は寂しがりやで泣き虫で甘えんぼという可愛い一面があって、しかもトラブルメーカーなので物語に絡みやすい!(笑)
また、デフォルメされた時の容姿が可愛らしく、小動物のようなのだ。
アニメでは中盤くらいから登場しそうなので、要チェックです♪
他にも超個性的なキャラ満載(というか個性的なキャラしかいない)で、はちゃめちゃなようですが、皆がしっかり噛み合った芯の通った展開で非常に楽しい作品です。
コレがリアルだったら、もう犯罪者集団ですけどね(笑)
声優陣もとにかく超豪華!特に店長役の渡辺久美子さんは、今回元ヤンのナイスバディ(28歳)を演じていて、ケロロ軍曹や「あたしンち」母とは全然違う声を堪能出来ます(笑)
音楽も今やアニソン界に切っても切れない存在の神前暁&MONACA!アニメーション制作は「かんなぎ」「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」等のA-1 Pictures!と、最高のスタッフが集結!
1クール放送なのが残念ですが、人気が出て2期へと繋がってくれるといいなぁと思う作品です。(まぁ4コマ漫画がベースのうえ、原作者がか弱い引きこもり女性wwなので、難しいかも知れませんが)
人気が出すぎて原作者が体調を崩してしまうと本末転倒ですが、やはり1クールだけというのはもったいない作品です!
愛があふれるこの作品、皆さんぜひ「WORKING!!」をよろしくお願いいたします♪
[1回]
皆さん、ご無沙汰しておりました。ふじもっちです。
いやぁ~、ここ最近仕事の拘束時間が長くて、寝る為だけに家に帰るという日々が続いておりまして…(^_^;
先日、通勤に使っていたバイクがとうとう壊れてしまいまして、只今電車通勤中です。
逆にiPhoneで書き込める時間が出来ました!\(^o^)/
2月6日。いよいよ今日から劇場版「涼宮ハルヒの消失」が公開されます!
ファンが待ちに待ったハルヒ映画です。
予告編を見るだけでも、書き込まれた絵、よく動くキャラ、オーケストラによるBGMなどwktkする要素が盛り沢山です♪
実際に劇場で観たらどうなるんでしょう?
名古屋ではレイトショーにも対応してくれているので、忙しくても見れそうです。
じっくりと目に焼き付けてこようと思います♪
[3回]
本日、横浜アリーナで行われた「けいおん!」ライブイベント~レッツゴー!~
ライブは大盛況!その後半、会場内の大型モニターにて重大発表が映し出されました。
なんと!
なんと!!
「けいおん!」のアニメ2期放映が決定したそうです!
これまで幾度となく2期制作の噂がたってきましたが、それらは全てガセやネタでした。
しかし今回はマジです!なんせ公式発表ですから!
夕方頃からTwitterで『「けいおん!」2期決定!』に関するたくさんのつぶやきがあり、ビックリした方も多い事でしょう。
放送日時とか詳しい情報はまだありませんが、続報が待ち遠しいです。
来年の楽しみがまた一つ増えましたね♪
←クリックするとオイラの心境を表現します
[4回]