ども!ふじもっちです。 ここではオイラの日常や趣味の話を時には熱く、時にはマッタリと語っていきます。 最新の情報や各感想記事に関しては、皆様の判断においてご閲覧下さいね♪
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「コードギアス 反逆のルルーシュ」ひとまず終了…。といっても最終回ではないです。(もちろん、打ち切りでもない)
見てない方には「?」かも知れませんが、とりあえず感想書きます!
まさか、まさかの展開…。先週はあまりの衝撃的な展開に、一週間かるく鬱ってました(^_^;
そして今週、覚悟を決めて本編を視聴しました。スザクとユフィの悲しみの別れ…覚悟していたとはいえ、見てて辛かったですね。ユフィ、好きなキャラだったので、スーさんと上手くいってほしかったんですが…。
「日本はどうなったの?」ユフィの質問に「大成功だったよ!」と答えるスザク。しかし、現実はあまりに惨すぎて…。せめて現実を知らないまま逝く事が出来ただけでも良かったと思うべきなのか?
ブリタニアに反旗を翻した一般群集や寝返ったブリタニア人を引き込んで、東京租界を襲撃する黒の騎士団。この辺の演出は往年の怪獣映画を思わせる展開!
意気消沈するスザクの前に現れたナゾの少年、V.V.(ブイツー)。おそらくC.C.(シーツー)と同じ存在と思われるこの少年から、ゼロの事をどこまで聞いたのか?後のルルとの電話の会話では、ルルがゼロだという事を知ってしまったようにも受け取れますが…?
ユフィを失い、放心するコーネリア。そして半狂乱になるニーナ。特にニーナはウランの核分裂を研究していたり、ユフィへの過剰の愛(!)を抱いていたりと、いろんな意味で非常にアブないキャラなだけに、今後の展開が気になるところ。ガニメデを改造していたけど、さて…?
そしてそして、ついに復活した、我らがオレンジ君(笑)ことジェレミア卿!目覚めた時の第一声が「おはようございました」う~ん、いかにもバーサーカーっぽい♪
そして、物語のクライマックスは、2007年夏までおあずけ…。うわぁああん!夏まで待てないっっっ!!
続編にも期待が高まりますが、続編はまた違うキャラが主役になるのかな?wktk♪
まだまだ、コードギアス熱は冷めそうにありませんな!
ライブが始まり、まずはタイムボカンシリーズの歌を熱唱!本邦初公開のマニアックな歌も歌ってくれたりで、のっけからヒートアップ!
その後、おじゃまんが山田君の歌とか、究極超人あ~るの曲をいくつか歌ってくれた。「やぁ。」の時は超盛り上がったなぁw うちらの席の後ろに本当の漫画家の方が座っててビックリ!〆切は過ぎたことないそうです(笑)
飯田線のバラードも最高でした。ギター一本弾き語りの醍醐味ですな♪
途中で正之さんの手がつったり、コード進行を間違えたり、チューニングがずれたり、色々とハプニングがあったけど、その様子をみてるのも楽しかった♪
あ、闘士ゴーディアンと黄金戦士ゴールドライタンの歌もあった。この二作品は「ゴーゴーシリーズ」と言っているそうだ。シリーズって…他にもあったっけ?
あと、J9シリーズもキター!「パラダイス・パラドックス」を生で聞けるなんて…(T-T)
そして「いつか時を止めて」「ZEったい消エナイ」アンコールで「ボカンで育って大人になって」を熱唱して、3時間のライブが終了。3時間が全く長く感じなかった。むしろもっと歌ってほしかったなぁ…
いやぁ~楽しい3時間でした!しか~し、途中で友人がトイレに行って、オイラもそれに誘発されてトイレに駆け込んでしまったのが悔やまれr(;^_^A 席に戻る時、後ろのバナナホールのスタッフさんがニコニコ笑っているのが見えた。考えてみれば、みんな一度は聞いたことがある曲だろうし、懐かしい思いが巡ったのかも知れない…なんて、勝手な想像をしてみたり。
その後は、帰る時間まで友人宅でワイワイ楽しく過しました。帰る時、ちょっと寂しくなっちゃいました…
あ~また行きたいなぁ♪