選択したカテゴリの記事一覧
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回の記事でも話題にした実写版もやしもんの配役が決定したそうです。
沢木惣右衛門直保役に、「仮面ライダー響鬼」「仮面ライダー電王」等で特撮ファンにはおなじみの中村優一さん。
長谷川遥役に、「燃えろ!ロボコン」「仮面ライダー龍騎」等でこれまた特撮ファンにはおなじみの加藤夏希さん。
等々。
中でも笑ったのが、美里薫役にお笑いコンビ「笑い飯」の西田幸治さんがキャスティングされた事!
前回の記事でのコメント欄で「美里が笑い飯の西田に似てる…」と書きましたが、まさか本物がキャスティングされるとは!(笑)
しかし、大学生役なんだけどね…(^_^;
↓その他キャストとかは、こちらの画像を↓
気になる結城蛍の配役がまだ決まってないのが残念ですが、ぜひゴスロリ女装が似合う人をキャスティングしてほしいですね!
願くば、新人でもいいので究極に女装が似合う、かわいい男の子を見つけてきてほしいです。
放送は7月からと、もう少し先になりますが、楽しみに待っていようと思います♪
[1回]
PR
テレビ東京系列で毎週水曜日pm7時より放送していたドラマ「ケータイ捜査官7」が、このほど最終回を迎えた。
約1年間の放送でした。
この番組は大まかに言うと、ロボット形態に変形する携帯電話「フォンブレイバー」のセブンと、偶然そのパートナー(バディ)に選ばれた少年、網島ケイタがネット社会に蔓延る悪意を共に防いでいくといった内容です。
少年といっても主人公のケイタは高校生だが、最初は物事を斜めから見て、他人との交流を避けていたケイタが精神的に成長していく過程を描いたジュブナイル作品でもあった。
自分で考え、動く携帯電話に最初はおっかなびっくりで対応していたケイタも、共に過ごすうちに理解し合い、最終的にはお互いに無くてはならない存在になっていった。
そんなケイタとセブンに、ついに別れの時が訪れる…
最終回はちょっとウルウルきちゃいました。いつもは30分番組なのですが、最終回は1時間スペシャル。人類存続の危機!テレビドラマの限界に挑戦した息もつかせぬアクション!そして涙の別れ…
これが本当にテレビドラマ?と疑ってしまうほどクオリティの高い素晴らしい作品でした。
超人気の裏番組「クイズ!ヘキサゴンⅡ」を相手に、よくゴールデンタイムで1年間も頑張ったよ…。視聴率的には大苦戦したのに、ドラマやCGのクオリティを落とさずに最後までやりとおした。
この事を本当に高く評価したいです。
この手のSFドラマは、日本では子供番組として軽く見られてしまいますが、海外、特にアメリカでは普通に大人が楽しむドラマとして放送される。
日本でもこういう番組を高く評価していかないと、またアイデアだけアメリカに持っていかれてしまいますよ!
「キャリー・インベスティゲイター」とかいうタイトルで映画とか作られちゃいますよ!
そうなってから「これ、日本のパクリやん」って言ったって遅いです。向こうはもっと巨額を注ぎ込んで制作してくるんだし、「さすがハリウッドすげぇ!」って評価されるだけですよ。
テレビ放送は終わりましたが、日本もこういう本格的なSFドラマに力を入れてほしいです!
願わくば映画化してほしい。ケイタとセブンの物語は終わったんだから続編でなくてもいい。新たな主人公とフォンブレイバーの活躍を描いた映画をつくってほしい!そして、世界に挑戦してほしい!
「ケータイ捜査官7」のスタッフが本気を出せばそれも可能!と信じています。
それだけ無限の可能性のある作品だったと思います。
1年間、楽しませていただき、本当にありがとうございました!
まだご覧になってない方、DVDも出てますので是非一度ご覧になってみて下さい。
[2回]
「ケータイ捜査官7」次回、来年1月7日放送回はサブタイトルが「ケイタのはつゆめ」
しかして、その内容は…
○アンダーアンカーは近所の中華料理店に出前をたのむ
○しかし、待てど暮らせど出前は来ない…
○空腹に耐え兼ねたアンダーアンカーのメンバーは、次第に小競り合いを起こし始める
○出前をたのんだ中華料理店の名前は「上海亭」
○声の出演に、千葉繁!
こ…これは…あの伝説の名作、機動警察パトレイバーの「特車二課壊滅す」を彷彿とさせる展開…
ま、まさか押井守が「ケータイ捜査官7」の中でアノ話をやろうとしてるのか!?
サブタイからして、夢オチっぽい感じはしますが…気になります。
これは、絶対に見逃せないですな♪
[0回]
現在、週刊少年マガジンに連載中の、赤松 健原作の漫画「魔法先生ネギま!」の実写ドラマ化が公式に発表されましたね。
実は、1ヶ月ほど前から、とあるブログでネタバレされてまして、赤松先生自身のブログでも「出ちゃったものは仕方がない」って感じで話題にされてたので特に驚くことはなかったのですが、公式発表されたという事で、オイラもブログのネタにしちゃおうかなと…(;^_^A
この実写ドラマ、原作者のお墨付きという事で、少し期待しています。
ただ、アニメ版の方でも太鼓判を押してましたが、結果的にイマイチな感じになってしまったので、ある種自己満足的なものかも知れませんが…(;^_^A
どうやら配役は、ほとんどが新人のグラビアアイドルや子役になるらしいです。ネギに関しては、赤松先生が「そのテがあったか!」と言っていたので、なにかありそうな予感。
問題は、ドラマの内容ですね。この作品は、派手な魔法対決がセールスポイントでもありますが、特撮ヒーロー物のような本格的なCGを使わないと表現は難しいと思うのですが…。
放送時間も気になるところ。出来れば21~22時台の枠に持ってきてもらいたいですが、原作のイメージのままだと正直「誰が見るんだ?」と思います。一般向けに大幅に内容をアレンジして、1時間番組に出来るか?
それか深夜か夕方、はたまた土曜か日曜の朝の30分番組?この場合、視聴率的に苦戦しそうな予感…。
アニメ化と違って、不安要素が満載の実写ドラマ化ですが、周囲の期待をいい意味で裏切って、面白い作品になってくれたらと思います!
[0回]