ども!ふじもっちです。 ここではオイラの日常や趣味の話を時には熱く、時にはマッタリと語っていきます。 最新の情報や各感想記事に関しては、皆様の判断においてご閲覧下さいね♪
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
実はこないだぼんやり原稿から逃げ出して(笑)TVみてたら
「HEROMAN」やってて見てたんですが、
なんかアメリカチックなアニメだな〜と思って気になってたんです(笑
原作スタン・リーだったんですね〜☆
アタシはスパイダーマンとバットマンが大好きなんですが、
やっぱあのじいさんは変だな〜と思います(笑
シンプソンズに出てた時もそんな扱いだったし(笑
あぁいう人が天才なのかもですね☆
弩れもん様:
コメントありがとうございます♪
よく「アメリカンな雰囲気」「アメコミチックなアニメ」と言われてますね。
でもオイラは逆にアメリカ風を意識してるけど、かなりジャパナイズされたアニメだなと感じたんですよ。なんて言うか、「アメリカ人が作った日本(が舞台の)アニメ」の逆バージョンみたいな、勘違いとまでは言わないけど…綺麗すぎるんですよ。
アメリカ人好みはもっとこう、ハチャメチャで唐突でイケイケで毒々しくてアブナイ雰囲気なんですよね(笑)
まぁ逆にそれだと、日本ではヒットしないでしょうが…
スタン・リー氏、確かに変なおじいさんですね(笑)
「HEROMAN」でもやっぱりスタン氏にソックリなキャラが出てましたし。
自分の作品にカメオで出るのがステイタスって感じで、お茶目です♪
レオパルドン好きなのも、最初は「どうせリップサービスだろうなぁ」と思っていたら、マジで好きだったなんて…
一気にファンになっちゃいました♪
毎回の口上が楽しかったですね、
http://www.youtube.com/watch?v=mq0MYjeezzE&feature=player_embedded
途中から変な方向に行きますけど、、
ざんぶろんぞ様:
コメントありがとうございます♪
「格闘技、世界チャンピオン!スパイ、ダーマ!」
チャーチャチャーチャチャーラ!テュクテュクテュクテュクテュクテュク
特撮好きにはお馴染みの動画ですね!
当時はカッコイイと思ってたはずなんですが…
今見ると、やっぱ笑っちゃいますよね(^_^;
iPhoneに落として、たまに再生してますよ。お気に入り動画です♪
チェンジ!りおぱるどー!! - よろづ屋TOM
げー!びっくりした。今、小林清志さんの声が聴こえましたがな。
最初の聖林版実写蜘蛛男観たとき「日本の方がかっこええやん(特に眼)」て思たし。
あの決めポーズが好きやったなあ。壁の這い方とか。
ところでHEROMAN、地球メカと科学考証のリアル加減がすごいですよね。なのに話はアニメ黎明期の展開で。
しかし今若手のアニメ声女優さんたち、綺麗な人がやたら多いのにはびっくりしますねえ。
きれいわ、歌うまいわ、演技できるわ、変な照れがなくて度胸あるわ…どっかの地下で大量に“開発培養”されてるんでしょうかね。
Re:チェンジ!りおぱるどー!! - 管理者からの返答
よろづ屋TOM様:
コメントありがとうございます♪
オイラも子供の頃、スパイダーマンの壁這いや、名乗り口上の時のあのクネクネした動き、独特のポージングをよく真似してました。
今見ると笑いのネタになりそうですが、当時は「カッコイイ!」と思ってたんでしょうね(笑)
>ところでHEROMAN、地球メカと科学考証のリアル加減がすごいですよね。なのに話はアニメ黎明期の展開で。
あの「タマ」の展開には驚きました。「とある科学の超電磁砲」で銀行強盗が使った能力「絶対等速(イコールスピード)」の巨大版、って感じですね。
只のタマなのに…転がるだけでもの凄い破壊力!で、HEROMANもまさかの巨大化!(笑)
日本のヒーロー物っぽい展開にワクワクしますね♪
>しかし今若手のアニメ声女優さんたち、綺麗な人がやたら多いのにはびっくりしますねえ。
>きれいわ、歌うまいわ、演技できるわ、変な照れがなくて度胸あるわ…
ほんと、そうですね!逆に、今の声優会はその三拍子が揃わないと人気が出ないという厳しい世界なんだなぁと痛感します。
男性声優もイケメンが多いですしね…
また遊びに来て下さいませ♪