選択したカテゴリの記事一覧
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日記事に書いた「仮面ライダーなでしこ」に変身する娘がすでに公開されてました!
今回、女性仮面ライダーに大抜擢されたのは、ハロー!プロジェクト所属の現役アイドル、
真野恵里菜!マスコミには「まのえり」と表記されていますが、ファンの間では「まのちゃん」「えりちゃん」と呼ばれています。
真野ちゃんは、劇場版「仮面ライダー × 仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦 MEGA MAX」において、謎の少女「美咲撫子」役として出演。
美咲撫子は「仮面ライダーなでしこ」に変身し、フォーゼとコンビを組んで敵組織と戦う、という役どころです。
注目する点は、まず「仮面ライダーなでしこ」はかなり強い、という事。
情報では、歴代女性ライダーの中でも最強らしいです。
更に、主人公・仮面ライダーフォーゼこと如月弦太郎との恋模様も描かれるとの事。
テレビでは城島ユウキと風城美羽が熱い火花を散らしていますが、メインヒロインのユウキや美羽を差し置いてのロマンス!?
イメージ的にはガンダムシリーズのララァやフォウ・ムラサメって感じでしょうか?
また、「美咲撫子」というネーミングですが、この名前、かつて「仮面ライダーストロンガー」に登場した、電波人間タックルこと「岬ユリ子」に語感が似ています。
フォーゼ&なでしこの共闘は、ストロンガー&タックルのオマージュなのでしょう!
このように、「なでしこ」はかなり重要な役割みたいです。
そんな役を真野ちゃんが演じるというのは大変興味深いです!
今後、ハロプロのコンサートで、真野ちゃんが急にステージから消えた!?と思ったら仮面ライダーなでしこが登場!!な~んてサプライズはあるんでしょうかね?(笑)
真野ちゃんの今後の活躍に期待したいです!
↑真野ちゃんと言えば、やはりこの曲!
コンサートでも最高に盛り上がります♪
[0回]
PR
本日、日本特許庁のHPにて、登録商標「特命戦隊ゴーバスターズ」が公開されました。
ゴーストバスターズじゃないよ(笑)
おそらくこれがそのまま、来年のスーパー戦隊の名称になるのでしょう。
久々の、「レンジャー(ジャー)」でも「マン」でもない戦隊です。
しかも、複数形(~ズ)が付くのは珍しいですね。
普通にカッコいい名前だと思います。
各メンバーのコードネームも気になります。
普通に考えると、赤なら「バスターレッド」か「レッドバスター」ですが…
それにしても、今回はモチーフがわかりにくい名称ですね…
「特命」と言うと、本来は「特別命令」の事です。
何の特命か、まではわかりません。
「バスターズ」は、「駆除する者」「取り除く者」という意味で、敵の怪人をやっつける者という事なんでしょうが、やはりモチーフが何なのかはわかりません。
まさか、ネタ切れ?
って事はないと思いますが…
むしろ、縛りがない分、これまでのスーパー戦隊シリーズには無かった、斬新な仕掛けがあるといいですね!
特定の職種ではなく、あらゆる分野から集められたスペシャリスト集団、って感じで…
歴代戦隊総出演のゴーカイジャーの後番組なので、相当インパクトが強くないと厳しいでしょうが、頑張って良い作品に仕上げてほしいですね!
[4回]
映画「仮面ライダー × 仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦 MEGA MAX 」に、仮面ライダーフォーゼと共に戦う女性ライダーが登場します。
その名は「仮面ライダーなでしこ」女子サッカー?(笑)
この「仮面ライダーなでしこ」、何と女子高校生が変身するのだそうだ。
と言う事は、やはり天ノ川学園の生徒?
こういうのにノリノリで変身しそうな娘と言えば、城島ユウキかな?
でもユウキなら、「仮面ライダーはやぶさ」って名付けそうだけど…
はっ!?もしかして「はやぶさ」は大文字隼の為に取ってるのかな?(んな訳ない)
フォーゼのマスクが△型なのに対し、なでしこのマスクは▽型。
変身ベルトや装着モジュールはフォーゼと共通。
この辺は、「女性ライダーの玩具は売れない」という事を考えると致し方ないのか…
それにしても、セーラー服を意識した首元、猫耳やツインテールを意識した頭部の飾り等、かなり「萌え」を狙ったライダーですな(笑)
映画でどんな活躍をするのか、期待したいですね!
[0回]
映画「仮面ライダー × 仮面ライダー フォーゼ & オーズ MOVIE大戦 MEGA MAX」で、女性ライダーが登場するそうです。
その名は「仮面ライダーなでしこ」変身アイテムは、フォーゼと同じ形のベルト(しいて言えばなでしこドライバー?)
これを。フォーゼと違い斜めに装着してるところがお洒落?
武器もフォーゼと共通のようです。
これは、女性ライダーの玩具は売れないという大人の都合だろうと思う。
それにしても、スーツをよく見るとセーラー服の襟のような首元や、頭部には猫耳やツインテールにも見える飾りがある。
「なでしこ」というネーミングといい、最近の流行りや「萌え」を積極的に取り入れたんでしょうね。
副題の「MEGA MAX」」も、某ハンバーガーっぽいです(笑)
この「なでしこ」、誰が変身するんでしょう?
「女子高生ライダー」という事だし「仮面ライダー部」の女子の誰かなんだろうか?こういうのにノリノリで変身しそうなキャラといえば、城島ユウキ…?
第1話でユウキが「変身よ、弦ちゃん!こうやって、こう!」と弦太郎に変身指南したシーンが可愛かったし、ポーズ付きで変身してくれると嬉しいかもw
今後、仮面ライダー部のメンバー一人一人」が仮面ライダーに変身してくれるのだろうか?
そうなってくれると燃えるんですけどね〜o(^▽^)o
[0回]
「仮面ライダー555」に、仮面ライダーカイザ/草加雅人役で出演された村上幸平さんは、毎年9月13日を「カイザの日」として、ちょっとしたお祭りイベントを催しているそうです。
今年も楽しく盛り上がったそうですが、その集まりに仮面ライダーファイズ/乾巧役で出演された、半田健人さんも参加されたそうです!
この事は村上さんのブログでも紹介されています↓
http://blog.koheimurakami.com/?eid=215ブログでは、村上さんの「カイザ愛」がよく伝わってきます。
それに、朝方まで飲んだ後の〆に入ったラーメン屋さんにて、半田さんに言った一言、
「フーフーしてやろうか?」(笑)
もう555ファンの腐な方々は鼻血ものでしょう(笑)
結局、半田さんは村上さんにフーフーしてアーンしてもらったんでしょうか?
それにしても、放送が終わってからもご自分が演じられたヒーローをいつまでも愛しておられる役者さんには親近感が湧きます♪
劇中では、草加雅人は死んでしまったし、乾巧も最後は体が砂化していく…というシチュエーションがあり生死不明なので、「その後の仮面ライダー555」は描きにくいと思いますが、半田さんや村上さんに、今一度仮面ライダーに変身していただきたいですね!(^-^)
現在放送中の「仮面ライダーフォーゼ」の作品世界には、人知れず世界を守っている謎のヒーロー「仮面ライダー」がいるという都市伝説があるそうです。
似たような設定は「仮面ライダーW」にもありましたが、今回は市民が撮影したとされる歴代ライダーに関するネット動画や、風都に関する新聞記事が2話で既に登場しています。
オーズの最終回にも天ノ川学園の生徒が登場してますし、少なくともW・オーズ・フォーゼの作品世界は完全に繋がっているようです。
この事からも、今後フォーゼに歴代ライダーが登場する可能性はかなり高いように思いますが、塚田プロデューサーや中島かずき氏の仕事ぶりに期待したいですね!
[0回]